「公務員試験って何があるの?」というテーマでYouTubeあげました!

「公務員試験って何があるの?」
公務員と一括りで言っても
たくさん職種があり、雇い主も違います。
皆さんはどのくらい知っていますか?

本日もお読みくださりありがとうございます。

ホンネで語る人財育成コーチ
﨑野 希実子です。

 

今日は、公務員試験についてです。

実は、今日
急に動画を撮ってYouTubeにアップするという
私にとってハードルの高いことを行いました。

とはいえ、私がアップしたのではなく
この動画を撮ってくださった
フジケンさんがしてくださいました!

フジケンさんとは
文章アドバイザーの藤本 研一さんです。

フジケンさんと公務員試験対策について
どんなことができるか?
などを話していました。

きっかけは
フジケンさんは文章アドバイザーなので
公務員試験の”小論文試験”対策をなさっています。

で、私、﨑野
公務員試験の二次試験”面接”対策をしています。

 

そして、私とフジケンさんのご縁は
”ブログ技術習得集中コンサル”
を私が受講したご縁からです。

私が今、こうして
曲がりなりにもブログを書くことができるのも
フジケンさんと小川晃司さんの
ご指導のおかげです。

 

そんな二人が
ZOOMで公務員試験対策について
話をしているうちに…

「いま、話していることをYouTubeにアップしましょうか?」

となり…映すことに…(^^;)

詳しいことはこちらをご覧ください。
フジケンさんがアップしてくださったものです。

 

 

動画にもありますが
「公務員」と一括りで言われがちですが
受ける試験によっていろいろ違いがあります。

わかりやすく言うと
まず「雇い主」が違います。

国家公務員→雇い主は 「日本国」

都道府県職員→雇い主は 「都」「道」「府」「県」

市町村職員→雇い主は 「市」「町」「村」

俸給の出所が違うということです。

 

警察官は「都」「道」「府」「県」が試験を行います。

 

消防士は「都」「市」「町村会」が試験を行います。

自衛隊は「国」です。
独自の試験が数種類あります。
また、防衛大学校という幹部養成学校に進学する方法もあります。
とても偏差値が高いので
難関国公立大学並みの勉強が必要です。

 

「保健師」「保育士」「幼稚園教諭」「教員採用試験」
は地方自治体によって試験が行われます。

裁判所職員は「国」
検察官も「国」
弁護士は「民間」です。

 

専門的な特別職は仕事のイメージが
すぐにわくのですが

「国家公務員」とか
「北海道職員」とか言われても

「どんな役所があって、どんな仕事をしているの?」
と思う方が多いと思います。

わかりにくいですよね。

 

身近な国家公務員なら…
税務署・法務局・ハローワーク・労基
・海上保安庁・税関・検察庁・裁判所・
・消費者庁・水産庁・気象庁・自衛隊 etc…
聞いたこと、行ったことがあると思います。

北海道職員であれば
道庁・振興局・北海道警察・教育庁・土木現業所など…

市職員の例として
札幌市であれば、市役所本庁舎・区役所・消防局
・交通局・水道局・教育委員会・選挙管理委員会など…

ここに挙げたのは
ほんの少しです。

私たちの生活は
この公務員の方々の働きにより
守られており
滞りない毎日が送れるわけです。

平時の時には目立たず
不景気になるとピックアップされて
叩かれることが多いのですが

何かがあったときには
一番最初に動いてくださる方々です。

その「何か」が収束するまで
休みなく働いてくださる方々です。

私たちの生活に欠かせない
とても重要な役割を持った仕事です。

国を、地方を動かす方々ですから
優秀な方にお願いしたいです。

この場合の「優秀」とは

”人としてきちんとしている”

ということです。

では、具体的にどういうことか?

この続きは
次回のフジケンさんとのお話の中でしていきますね!

 

本日も最後までお読みくださりありがとうございます。

次回の投稿は 7日(木)を予定しております。

ホンネで語る人財育成コーチ
﨑野 希実子

050-5359-0828