仕事をスムーズにするためには?学び直しが大切!

繰り返しは重要!

大切なことは何度でも学び直そう!!!

自分が行動すると忘れにくい

巷は新型コロナウイルスの話題で持ちきりですね。
しかし、インフルエンザも忘れないでください。

全ての基本はしっかりとマスク・手洗いをし
こまめな水分補給とお部屋の湿度です。

気をつけましょう!

さて、先週末 2/1(土)
GCSコーチングクラスB
アシスタントに入りました!

私、銀座コーチングスクール
GCSの認定コーチです。

認定コーチになると
とても良い学びの機会をいただけます。

それは、
これからコーチになろうとしている方が
受講しているクラスに
❝アシスタント❞
として入ることができるのです。

 

今回の受講生は、医療系にお勤めのYさんです。

とても落ち着いていて、
しっかりとなさっているYさん。

習ったことを、すぐに活用し
ペアワークの中に盛り込める柔軟さがあります!
素晴らしい!

さすが、日々、医療の現場で
『どうすれば、より良くなるか?』
をしっかりと実践なさっている方です。

日ごろのお仕事ぶりがうかがえます!

 

私ときたら
寝不足の頭を抱えながら

今回もすっかり忘れている内容が多々あり…
「あら?こんなこと習ったのね(^^;)」
なんて、またまた反省の連続です。

毎回思いますが、
振り返りはとても大切です。

その時は真剣に学び
「わかった!」
と思っても

悲しいかな
人は忘れる生き物です。

大切なことがらは
定期的にインプットし直さないと
脳は「この情報、もう要らないんだな」
と消去していくようなので
気づいたときには曖昧な記憶です。

だって、次から次へと
新しい情報や
覚えなければならないことが
次から次へと
出てくるのですから、仕方がないですよね。

ということは
自衛手段として

「大切なことは
忘れそうになったころ
にまた覚え直す」

ことが大切です。

そして、一人で学ぶより
誰かと学ぶほうが格段に学びが深くなります。

今回も、受講生と講師
アシスタントと4名で
楽しくかつ熱量にあふれた講座がおこなわれました。

黙々と読むだけではなく、
ただ聴くだけではなく

自分の考えを言い
他人の意見を聞く

その違いを考えてみたり
なぜそう思うのか尋ねたり…。

インプットとアウトプットを繰り返すと
記憶の定着が良くなります。

 

記憶の定着率です。

講義を受ける-5%
資料や書籍を読む-10%
視聴覚(ビデオや音声等による学習)-20%
実演を見る-30%
他者と議論する-50%
実践による経験、練習-75%
他者に学んだことを教える-90%

と言われています。

受け身であるほどすぐに忘れるけど
自分で能動的に学べば
なかなか忘れない

ということです。

このような学びを
❝アクティブラーニング❞
といいます。

いま、学校ではこのように授業が行われています。

私の行う研修
❝アクティブラーニング❞です。

ただ黙って聞くだけの「座学」ではありません。

ワークをやってもらう。
チームで話し合う。
ペアワークやロールプレイングを行い
その様子を見て
お互いにフィードバックします。

 

カリキュラムは
主催の企業さまに合わせた
オリジナルの内容
です。

特に好評なのが

◆ 管理職(リーダー)研修
◆ 電話応対研修
◆ クレーム対応研修

です。

いま、更に研修効果を最大にするための
コースを考え中です。

近いうちに
ひな形ができる予定です。

できましたら
お知らせいたします。

本日も最後までお読みくださりありがとうございます。
今週も元気にお仕事しましょう!

次回は2/5投稿予定です。

ビジネスコミュニケーションBizCom
GCS認定コーチ
﨑野 希実子