2022/12/25
オレ、段々…居場所がなくなっているんですけど…
管理職の仕事って昔と今じゃ全然違います
ブログをお読みくださりありがとうございます。
人材育成コーチ
﨑野 希実子です。
ここ2年程、
就活支援をメインにしてきましたが…
2023年からは
元々の人材育成をメインに活動していきます。
で…
少々、辛口トークですが
最近のおじさま方に
耳の痛い真実をお届けします。
それは…この2年半余り、
学生の就活と
若手社員の悩み相談をして
リアルな声を聞いてきたから言えることです。
あなたにかかっている人件費は費用対効果アリ?
ある、課長職のJさん。
3~4年に一回
若手社員の配属があります…
Jさんの心の中は…
『教えるっていったって、俺、教えられた覚えないし…』
『見ていたら、そのうち覚えるんじゃないの?』
『ほんと、今の子って気が利かないよね』
とか…思っています。
10年前ならそれでいいかもしれませんが…
今は、マズいですね。
それじゃあ…あなたの居場所は無くなります。
「そうなの⁉」
誰も、あなたを見ていません
「見ていたら覚えるでしょう…」
→覚えません。
自分のことで精一杯です。
そして、
あなたは見て覚えてもらうほどの
「仕事」
をどれだけしているでしょうか?
若い彼らは、ITスキルが達者です。
若い彼女たちは成長を望んでいます。
あなたはどうですか?
『苦手だし…』
『この年で、今さら成長って…』
とか言っていませんか?
そこを克服しようとしていますか?
人は、
信頼していない人
尊敬していない人に対しては
自分よりできないことばかりを認識します。
今のあなたも若手に対して
そうですよね?
あなた
どうでしょうか?
自分磨きをしていますか?
スキルアップするために努力していますか?
気が利かないんだよ
「気が利かない子だから…」
→そうですね。
周りをみて「察する」と言うのが
苦手な子が多いかもしれませんね。
ただ、その原因は
人と関わる経験が少ないだけ…
かもしれません。
今の学生たちの環境を考えてみてください。
・ひとりっ子が多い
・ゲームなどの「個」で遊ぶ傾向が強い
・引っ越したことが無い
・スマホ、携帯でのコミュニケーションが多い
・コロナ禍で人流が制限されている
などなど…
そんな状況です。
元々、感じ取れない子もいます。
でも、多くが経験不足なだけです。
「この場合はね…」って、教えてあげたら
素直に聞いてくれる子が多いですよ。
なのに…
偉そうに
「なんでこんなことも気づかないんだ!」
「常識だろう!」
「普通は…」
なんて言っていたら
部下はついてきません。
そんな昭和風をふかしていると
あなたの居場所はなくなります。
でも…
このブログを読んでいるってことは
危機感もあるし
『この状況をなんとかしなきゃ💦』
って思っているってことですよね?
教えるって難しい
確かに…教えるとなると、準備が必要です。
何を教えるか
どのように教えるか
『こんなことまで?』
ってことも多々あります。
でも、何のために覚えてもらうのか?
これを覚えたら、どうなるか?など…
ここを伝えると
真剣に学んでくれます。
人に教えるって
自分自身がしっかりわかっていないと
教えることができません。
その過程で
『そうか。これって、そういう意味があったんだな』
という、気づきがあります。
人に教えるってそういうことです。
自然にリスキニングになることがたくさんあります。
(私も、研修準備をすることで、曖昧だった認識や知識が明確になり言語化できるようになります)
それを面倒くさがって…
『だったら、私がやったほうが早い!』
とか
『そのうち覚えるでしょう』
だと、
ダメ上司
使えない昭和おやじ
給料泥棒
って、思われるかもしれません(涙)
いまのうちに
「イマドキの管理職に求められていること」
を認識し
それに向けて学びを深めていきましょう!!
そのお手伝いになる投稿をしていきますね。
本日もお読みくださりありがとうございます。
ビジネスコミュニケーションビズコム
人材育成コーチ
﨑野 希実子
050-5359-0828