すべてはお客様のために。社員のために。
会社のために。

私たちについて

社員が育つと、社長はもっと自由になれる。

「現場を任せたい」「次の事業に挑戦したい」
そう願う社長のそばに、私はいます。

私はこれまで、20年で12,400人以上の受講者と向き合い、
230 店舗以上の覆面調査を通して、現場の“会社の意図が伝わっていない”を見てきました。
部下が動かないのは、部下のせいだけじゃない。
関係性のつくり方と、伝え方にコツがあります!


社員が自走するチームには、「理念」と「仕組み」と「対話」がある。


それを一緒につくり回していくのが、私の役目です。
社員が育つと、会社が回り出す。
会社が回ると、社長の夢がまた一歩、前に進む。


次のステージを目指す社長へ──
社員も、自分も、もっと成長できる組織づくりを、今こそ。




【講師からひとこと】

人と組織を輝かせる、“ひとり社長の相談役”
「伝え方」と「チーム力」で、社長がもっと自由になる職場づくりを。

はじめまして。
ビジネスコーチ・接遇マナー講師として、20年間、現場に立ってきた、
“人育て”の専門家・﨑野希実子です。

私は、北海道・札幌を拠点に、全国の企業や団体・官公庁のもとへ飛び回りながら、「社員が育たな
い」「人が辞めてしまう」と悩むサービス業・接客業、中小企業の社長の右腕として活動しています。
これまで、病院事務、教育機関での教務主任、英会話スクールでの多文化対応、PTA 活動、就活生支援
そして全国の企業・官公庁での接遇マナー講師として
“人と関わること”を軸にキャリアを積み重ねてきました。

いま、私のもとに依頼をくださるのは、
社員を大切に思いながらも、どう関わればいいか分からず、つい敬遠してしまう“孤独な社長”たちです。

「自分より年上の社員に言いにくい」
「注意すると辞めてしまいそうで怖い」
「やる気がある社員を伸ばしたいけど、どう関われば…」

――そんな、誰にも言えない悩みに、私は寄り添い一緒に未来を考えます。

ただの“お行儀指導”ではありません。
現場で起きているミスコミュニケーションを見える化し、
社員が“自走するチーム”に変わるコミュニケーション力の底上げ
を行います。

課題に合わせたオーダーメイドの育成プログラムをつくり、
社長がもっと「経営」に専念できる環境づくりをサポートします。

社員は、育て方次第で驚くほど伸びます。
そして、会社は社長ひとりで支えなくても、ちゃんと回るようになります。

私と一緒に、そんな未来を、あなたの会社で創っていきませんか?

まずはお気軽にご相談ください。
あなたの想いと課題を、じっくりお聴かせいただくことから始めましょう。

お問い合わせフォームはこちら

理 念

「楽しく働くチームは、強い。仕事を愉しく。未来を面白く。」

 会社情報
●教育コンサルタント
有限会社エスパス・マナーアカデミーにて(2005年〜2017年)
電話応対指導の第一人者である伊藤露子氏に師事。接遇マナー講師として活動を開始。
各官公庁・市町村・商工会議所・民間企業にて各種研修を13年間活動し退職。

●2018年 ビジネスコミュニケーション ビズコムを立ち上げる。
コミュニケーションインストラクターとして活動中。
ビジネスマナー・接遇・クレーム対応・電話応対・覆面調査・就職面接指導を行う。

講師プロフィール ビジネスコミュニケーション BizCom

﨑野 希実子 Sakino Kimiko

GCS認定コーチ
電話応対技能検定1級
秘書技能検定準1級
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
シニアライフカウンセラー上級
勅使河原和風会 華道講師

学校卒業後、個人病院に医療事務として勤務。

●東京アカデミー札幌
教務主任として学校運営・企画営業・学生管理など多岐にわたり携わる。公務員試験・看護医療受験コースを担当し、カウンセリング・面接指導を行う。

●英会話スクールNOVA
運営スタッフとしてカウンター営業・生徒管理に携わる。
生徒さまへカウンセリング、外国人講師のスケジュール管理等を行う。

結婚後、夫の転勤で苫小牧・釧路・札幌・室蘭に住み、札幌に落ち着く。
●教育コンサルタント
有限会社エスパス・マナーアカデミーにて(2005年〜2017年)
電話応対指導の第一人者である伊藤露子氏に師事。接遇マナー講師として活動を開始。
各官公庁・市町村・商工会議所・民間企業にて各種研修を13年間活動し退職。

●2018年 ビジネスコミュニケーション ビズコムを立ち上げる。
コミュニケーションインストラクターとして活動中。
ビジネスマナー・接遇・クレーム対応・電話応対・覆面調査・就職面接指導を行う。