2019/03/11

「若者が発言してくれない!」と悩んでいませんか?それは「あなた」が原因かもしれません。

あなたの会社!

若手の意見が活発ですか?

◆◆◆◆◆今日のポイント◆◆◆◆◆

「若者が発言してくれない!」
と悩んでいませんか?


それは「あなた」が原因かも
しれません。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今、管理職のマネジメント研修を準備しております。

マネジメントといっても、私の研修は、
「部下を持っている人」
を対象にした
コミュニケーション研修を行います。

 

コミュニケーション力をアップすると、どんな効果があると思いますか?

「マネジメント業務をスムーズに
進められる」

「職場の雰囲気が良くなる」
「会話が途切れない」
「困ったことを相談しやすい」

そうですね!その通りです。

その結果、
・離職率が下がる
・社員の生産性が上がる
・業績がアップする
という狙いがあります。

そこで、クライアントとの打ち合わせがとても重要になってきます。

● 「若者が発言してくれない!」

 

あなたの職場では、こんな悩みがありませんか?

「若手の考えていることがわからない」
「何を話したらいいのかわからない」
「意見をきいても発言してくれない」
「先生、何を話したらいいんですか?」

ご担当者からよく聞くお悩み事です。

平成は失われた20年間とも言われています。
その20年間は新人採用が止まっていた20年でもあります。

ちょっと考えてみてください。

あなたのお嬢さん、息子さんと会話が弾みますか?

「は?パパ、何言ってるかわかんない」
 …例えのつもりで言った故事成語・ことわざは通じない

「めし、いらない」

 …LINEで送られてくる連絡事項

「好きな歌手?アーティストね。
Back number?米津?あいみょん?」

 …ご存知ですか?何を歌っているか?

そのお嬢さんや息子さんと仕事をしているのです。
会話にならなくても不思議ではありません。

あなたと同じ、若手とのコミュニケーション
に悩んでいる大人が
各職場にいる
といっても過言ではありません!

● 若者は「正解」以外は悪だと思っている?

私の研修では考えを言ってもらいたいので、
「全員発表」ルールで発表してもらうことがあります。

すると…

「間違っているかもしれませんが…」
「皆さんと同じ考えなのですが…」
「経験がないので余りわからないのですが…」

などの前置きがあります。
ほぼ、全員が言います。

自信が無いというより、人と違うのが怖いようです。
「間違っていたら恥ずかしい」
「失敗したらカッコ悪い」
「他人と違うことを言って、自分だけ目立つのも…」

そんな気持ちが強いようです。

なので、最初にお約束として
「間違いとか、ちょっと違うかな?とか気にしないでください」

「正解、不正解はありません。思ったことを言うことが大切です」

と言っておきます。

● 「俺の時代は…」「俺の考えは…」なんて言っていませんか?


あなたは、会議の冒頭に「私の考えは…」とか

「〇〇部長と話し合っていたのだが…」とか言っていませんか?

あなたは、飲み会の席で
「俺の時代は残業は当たり前だった、お前らはいいな」とか
「子どもが生まれる時、付き添うなんてなかった」
「仕事一筋でここまできた!」とか言っていませんか?

私、個人的には「おっしゃる通り!そうでしたね」と思います。
気持ちは分かります。

きっとあなたは、会議の席で、
社長の気持ちを言った方が分かりやすいかな?
私たちの意見を参考にしてもらったら考えやすいかな?
とか…

飲み会であれば、
「今の職場環境は良くなったんだぞ」 
「君は実力があるんだから、もっと頑張ってほしい!」
という思いとか

いろいろあると思います。

でも、相手の立場になってみてください。
自分の考えに自信がない若手、目立ちたくない平成の若者に対して
役職者の考えを先に言ってしまったら、自分の考えを言えますか?

「ちょっと考えていたのと違うようだ」
「嫌われたらいやだから賛成しておこう」
「コンセプトが違う!って怒られるかも…」

なんて気持ちが働いて、ものが言えなくなっても不思議ではありません。

◆◆◆◆◆今日のポイント◆◆◆◆◆

「若者が発言してくれない!」
と悩んでいませんか?


それは「あなた」が原因
かもしれません。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「若手が発言してくれない!」
とお悩みのあなた!

原因は、あなたの「悪気のない一言」
かもしれません。

「部下が発言しない」と嘆く前に、己を振り返りましょう。
相手の立場になって考えてみることが大切です。

あなたの立場には誰も意見が言えないかもしれません。

そこをあなたは察しなければいけないのです。

「発言しない」のではなく「発言できない」
のかもしれません。

その状況を変えるのは上司の力量です。
あなたのコミュニケーションスキルにかかっています!

管理職のためのマナーとコミュニケーション講座を
札幌サンプラザにて開催しております。
(駐車場完備)

お申込み・お問い合わせは
https://bizcom-kensyu.com/inq_kouza/
“お申し込みの講座名”に「ビジネスマナーとコミュニケーション講座」とご入力ください。

お電話でのお問い合わせは
050-5359-0828
へお気軽にどうぞ


最後までお読みくださり、ありがとうございます。

ビジネスコミュニケーション ビズコム
接遇マナーインストラクタ  

﨑野 希実子

 

【﨑野の活動理念】

◆札幌でビジネスマナーと
職場のコミュニケーションについての悩み
・困りごとを解決します◆

◆男性と女性は考え方やコミュニケーション
の取り方が違うため、双方に意思疎通のズレ
が生じやすい傾向にあります。

それを知らずにいることで、社内に軋轢が
生まれ生産性が大幅に下がります。

そんな目に見えないリスクを排除し、御社に
合せたコミュニケーション改革をお伝えしています◆