2020/01/27

読書会に参加しませんか?『本』をツールにして『話し』ましょう!

読書会とは

楽しく、知見が広がり、

多様性を受け止める場として最適である!

 

この土曜日、
読書会に参加してきました。

 

 

 

私、読書会に興味があるんです。
自分でも、やってみたいな…
って思っているので。

今回のお題が『読書会入門』
だったので、特に気になりました。

 

 

しかし、
このイベントに気づいたのは
開催4時間前(^^;)

おまけに、その本を読んでいない(大笑)

でも、参加したくて
主催者の方が
いつもお世話になっている

文章アドバイザーの藤本研一さんだったので

わがまま言って参加させてもらいました!

土曜日の夜10時スタートです。

スカイプ参加の方を合わせて
なんと10名の参加!!!
スゴイ!

皆さん、
片手にお題の本をお持ちになっていらっしゃいました。

Kindleをお持ちの方もいらっしゃいました。
(なんか、カッコいい!)

私以外
ちゃんと読んでからの参加です。

(当然ですが…)

か~な~り、肩身が狭いです(苦笑)

 

 

でも、読んでいない私ですが、
皆さんからの
本の感想を伺い
そこから波及していく内容が面白く

自分がお題の本を
読んでいないことも
気にならなくなってきました。

ホスト役のフジケンさんの運びが上手いのは勿論、

参加なさっている方々が
きちんと節度をもって話をなさいますし

相手の話を遮ったり、
否定したりしないのがとてもいいと思いました。

なので、話が尽きないのです。

常連さんもいらっしゃいますが
私のような『初めまして』の方もいらっしゃいました。

❝本❞という
共通のツールがあることで

違和感なく話が弾みます。

私、『これだよ!コレ!!』
と思いながら楽しくなりました。

 

私が初めて読書会に参加した時の印象と同じです。

その時は、
PTAで知り合ったママ友が主催する
サークルでの読書会でした。

お題は「タマゴマンは中学生」

懐かしい方も多いと思います。

 

 

この本を参加者で輪読し
自分が心惹かれた箇所を発表する。
その、惹かれた理由をちょっと説明する。

惹かれた箇所も
惹かれた理由も
十人十色です。

でも、
どの箇所も
理由も
『そうだよね、
そういうとらえ方もあるよね』

『よく、そこに気づいたなぁ…
すごいなぁ…』

とか…。

本当に、
「みんなちがって、みんないい」
というのを体感しました。

 

どうしても、普段の生活の場や
職場って

『こうあるべき』
『~~ねばならない』
『この方が無難』

と思い
自分の考えや意見を言えなかったり
正しいと思っても
周りの目が怖くて言い出せなかったり…。

また、
そんな人たちの逆もいますね。

どんな時も、
自分の意見が絶対に正しくて
人の意見を聴こうとしない…

又は、
「そうだよね~」と
共感してもらいたいだけの人に

「やったことないからわかんないな」
「私だったら、こうやるけど!」
とか言っちゃう人。

たくさんいますね。

自分自身も、結構危ないです。
かなり気をつけていても
内容によっては、やってしまいます(-.-)

そんな日常だからこそ
十人十色の発言を
否定することなく、話すことができる空間。

そんな空間と時間を
共有することができたら


❝本❞ をツールとして

作ることができたら…

 

誰かの意外性を見つけることができるかな?

物おじせずに話せるようになるかな?

相手が気持ちよく話せるように、
否定しないで聴けるようになるかな?

そんな思いを持ちながら
参加してもらえるかな?

 

って、考えています。

あと、読書会の副産物として

「普段、読まない本も読める」
「そもそも、
余り本を読む方じゃなかったけど、読むようになった」

という声もありました。

 

読書会、
開いたら参加してくれるかな?

 

なんて考えている暇があったら
計画を立てて、イベントを打ちなさい!

 

と、どこからか聞こえてきます。

近日中に、立ち上げますね!
ご都合が合いましたら
是非、ご参加くださいませ(^^)/

 

自分では考えないような
視点で話が広がったり

普段、会わないような人と
出会うことができます!

一緒に、本で盛り上がりましょう!!

 

本日も
最後までお読みくださりありがとうございます。

次回は 1/29(水) 深夜投稿です。

 

コミュニケーションコンサルタント
GCS認定コーチ
﨑野 希実子

ビジネスコミュニケーションBizCom
050-5359-0828

 

https://bizcom-kensyu.com/kenshu/