より良い職場環境に、より良い「人財」に。

新入社員研修

新入社員研修

人として魅力ある社会人に必要不可欠なスキル をお伝えします。

「びっくりするくらい、こちらの言うことが通じない」
「新人の電話応対嫌いに困っている」
「メール、SNS、コンプライアンス…教えることがあり過ぎて手が回らない」
社会人一年生への研修はとても大切な研修です。
会社の業務内容はもとより、社会人としての嗜み・常識・心構えなど、業務内容以外にも伝えたいことはたくさんあります。

昨今、組織を取り巻く環境はとても多様化しており、難しくなっています。長年培ってきた素晴らしい社風・風土も、伝え方を間違えると「パワハラ」「モラハラ」「ブラック」などと言われかねません。
このような情勢を鑑み、ビズコムでは20年以上のべ100社(企業・官公庁含)を越える新人研修の実績を活かし、御社の良さを組み込んだ新人研修を行います。
組織の一員としてのみならず、人として素敵な社会人になるべく必要不可欠なスキルをお伝えします。

カリキュラム

【カリキュラム例】
・社会人として
・仕事とは
・ビジネスの基本マナー
・敬語
・電話応対の基本
・職場でのコミュニケーション(職場のルール)
・メール、SNS、のルール

職場の業務内容に合わせたオリジナルカリキュラム・レジュメを作成いたします。

料金(1研修10名まで)

  • 1日間研修 9:00-17:00(7時間) 190,000円〜(税別)
  • 2日間研修 9:00-17:00 ×2日(14時間) 340,000円〜(税別)

事例研究・ロールプレイング等をどれくらい組み込むかによって必要時間が変わります。
日数・時間・人数など臨機応変にご対応可能ですので、まずはご相談ください。

電話が怖くなくなる<br />電話応対研修

電話が怖くなくなる
電話応対研修

電話応対の苦手意識を克服する研修です。

Z世代には、電話応対に対し「難しい」「ツラい」「恐怖」と感じる人達が増えています。実際、電話応対が嫌で配置換えを希望したり、退職する社員も少なくありません。
せっかく採用した社員が、そんなことになったら大変な損失です。
電話は人の温かみを伝えることが出来ます。また、緊急性の高い場合やクレーム対応時、直接お話ができるので対面応対の次に有効な手段と言われています。しかし、その分電話を取る人の力量が問われるのも事実です。
固定電話のやり取りに慣れていない20代にとって、その内容は複雑化し専門性を求められ、どうすればいいのか判らなくなっています。
受け手のスキルは低下しているのに掛け手の要望は高度化しているのが現状です。

そういった問題を解決するため、電話応対技能検定1級保持者が御社のためのカリキュラムを作成し研修を行います。

カリキュラム

【カリキュラム例】
・ビジネスマナーの確認
・今、使っている敬語を振返る
・尊敬される立居振舞
・最近の電話応対
・職場でのコミュニケーション
・SNSのルール

職場の現状に合わせたカリキュラムを作成いたします。

料金(1回10名迄)

  • 3時間研修 90,000円〜 (税別)
  • 4時間研修 120,000円〜 (税別)

ロールプレイングの内容により、必要時間が変わります。
費用や時間については臨機応変にご対応可能ですので、まずはご相談ください。

先輩社員コミュニケーション<br>スキルアップ研修

先輩社員コミュニケーション
スキルアップ研修

カッコいいお手本となる先輩社員になるために!!

新人の指導役が「敬語ができない」「身だしなみがだらしない」「所作が雑」「教え方が下手くそ」だったら…
覚える前に話を聞く気になりません。
後輩の見本として自信をもってメンターができるようになる研修です。
いまさら聞けないビジネスマナーや電話応対について困っている中堅社員は意外と多くいます。
「え?これ間違っていたの?」「我流で覚えていました」
研修後のアンケートに良くある回答です。
先輩社員として恥ずかしくない行動ができるよう、実際の業務に合った内容でロールプレイングやペアワークといった研修で、しっかりとした技術を身につけます。

カリキュラム

【カリキュラム例】
・社会人として
・仕事とは
・ビジネスの基本マナー
・敬語
・電話応対の基本
・職場でのコミュニケーション(傾聴)
・メール、SNS、のルール

職場の業務内容に合わせたオリジナルカリキュラム・レジュメを作成いたします。

料金(1回10名迄)

  • 半日研修 3~4時間 90,000円〜(税別)
  • 1日研修 9:00-17:00(7時間) 190,000円〜(税別)

事例研究・ロールプレイング等をどれくらい組み込むかによって必要時間が変わります。
費用や時間については臨機応変にご対応可能ですので、まずはご相談ください。

クレーム対応研修

クレーム対応研修

お客様の心情を理解し、解決へと導く

クレーム対応は、やり方を間違えると炎上し収集がつかなくなります。
しかし、正しく初期対応することで影響は最小限となりお客様がクレーマーからファンになってくれることが多くあります。
クレーム対応は現場だけの仕事と思っている管理職がたまにいますが、大きな間違いです。

解決が長引くとどんどん複雑化した案件を上席の役職者が担うことになります。それらを防ぐためにも、一次応対者への研修は勿論、上席者への研修と二度と起こらないようにするための情報共有の仕方や日ごろの練習方法を学びます。

カリキュラム

【カリキュラム例】
・顧客満足とは
・クレームを考える
・話を聴く
・お詫びの仕方
・ケーススタディ
・ロールプレイング
・組織としてどう対応するか
・再発防止に向けて

ケーススタディは実例をもとに考え、職場の現状に合わせたカリキュラムを作成いたします。

料金(1回10名迄)

  • 4時間研修 120,000円〜(税別)
  • 1日間研修 9:00-17:00(7時間) 190,000円〜(税別)

ロールプレイングの内容により、必要時間が変わります。
費用や時間について一般社員と役職者では、内容が異なります。まずはご相談ください。

コミュニケーション力が向上する<br>生成AI活用基礎研修

コミュニケーション力が向上する
生成AI活用基礎研修

AI を使いこなすカギは「質問力」
考えながら質問する力をお伝えします。

ChatGPT ってよく聞くけど、「どうやって仕事に使えばいいの?」「うちの会社でも使えるの?」
そんなモヤモヤ、ありませんか?
この研修は、難しい専門知識は一切ナシ!
AI を使いこなすカギは、「質問力」。この講座では、“考えながら質問する力”をわかりやすくお伝えし
ChatGPTを通じて、「伝える力」「考える力」「チームで働く力」 を育てます。

カリキュラム

・AIに指示する基礎(5W1H)
・AIへの指示(プロンプトのレシピ)
・上司からの指示命令への確認・質問の仕方
・AI活用アイデア出し

料金(オンライン研修時)

  • 受講者1名 全10時間 / 1日2時間×5日間 100,000円(税別)
  • 受講者2名~何名でも 全10時間 / 1日2時間×5日間 200,000円〜(税別)

3~10名規模の中小企業さまに特に人気です。
接客・サービス業など、現場で働く方にも使える内容です。
配属後すぐに役立つ実践ワークつき!
※対面研修ご希望の場合はご相談ください

共感とビジョンで導く<br>新時代のマネジメントスキル

共感とビジョンで導く
新時代のマネジメントスキル

“正論”ではもう人は動かない。 共感とビジョンで、令和時代のリーダーになる

「部下が思うように動いてくれない」
「チームがバラバラに見える」
「言っていることは正しいのに、伝わらない」
──それ、実は“昭和的リーダー像”が残っているせいかもしれません。
今、求められるのは
・聴く力
・共感する力
・チームを導くビジョン
この研修では、“信頼される上司”が持つ3つの力を、具体的に学び・身につけます。
小さな会社だからこそ、上司のあり方がチームの未来を変える。
その一歩を、ここから始めませんか?

カリキュラム

・令和リーダーと昭和リーダーの違い
・マナーとして覚えておきたいコンプライアンス
・組織から、部下から何を求められているか?
・尊敬される立居振舞と役職に合った身だしなみ
・相手を認める・ほめるとは?
・A.I を使えるようになろう!
・傾聴をメインとした面談の仕方
・雑談力をつける
・目標を決め、達成計画を立てる

御社の状況をお聞きして、プログラムします。

料金(1回6名迄)

  • 毎月2回(4時間) 120,000円(税別)

費用や時間については臨機応変にご対応いたしますので、まずはご相談ください。
※この研修は6ヶ月間の継続コースです
(120,000円×6ヶ月=720,000円(税別))