個別就活塾Pentas・面接対策
民間企業・公務員など第一志望へ就職するためのサポートプラン
自己分析・職種研究・面接練習などをおこないます。
オンライン個別就活塾 Pentas
「母の心で就活をトータルサポート」をモットーとして支えていきます。
オンラインシステムを使い日本全国どこからでもご受講いただけます。また、このコロナ禍においてリアル対面講座に躊躇なさっている方にもおすすめの内容です。
オンラインシステムはZoomとMicrosoft Teamsをご用意しております。
就活は私たち親世代が思っているほど簡単なものではありません。
誰かが1:1で親身になってサポートしてあげなくては内定GETまで戦いきれません。
第一希望の企業や大手企業の内定にはそれ相応の努力と研究が必要です。
高校受験・大学受験時の対策はどうでしたか?「進学塾に通わせる、家庭教師をつける、通信教育もした…」というご家庭が多いのではありませんか?では、この人生を左右する就職活動に関してはいかがでしょうか?
弊社は2017年6月に創業し、主として企業や団体の人材育成及び研修を行ってきました。
代表の﨑野はこれまで企業・官公庁での各種ビジネススキル研修や、
公務員予備校において面接指導講師を務めております。
「わかりやすく実践的な研修でためになった」
「すぐに使えるノウハウを学ぶことができた」という感想や
「第一志望の公務員試験に合格した」
「高評価で内定を得た」という実績を多数あげています。
また、受講生からは
「厳しいことを言われるが、なぜそれが必要かを言ってくれるので納得できるから覚えられる」
とのフィードバックをいただいています。
2005年より16年間、高校での就職希望者向け職業講話を皮切りに、企業や官公庁を対象に「コミュニケーション」「接遇」「電話応対」「クレーム対応」の研修講師を務めてきました。
特に人気が高いのは新入社員研修と電話応対研修です。
他にも、接遇マナーコンテスト審査員や出場選手の育成、店舗診断(店舗の覆面調査)を行うなど、広くビジネスの接遇に関し、技術を指導する側として活動しています。
①就職試験・公務員試験対策で実績があること: ②企業経営側が何を求めているかが分かること: ③自身が大学生を持つ保護者であり、公務員の妻であり、自身は経営者である。同じ世代の困りごとが分かり、公務員の実情を良く知り、経営者の視点でアドバイスできる: 見守る保護者のツラさが分かるからこそ、同じような経験をしている保護者の方の細かな相談に乗ることができます。 |
就職後のうつは、いま大きな問題となっています。特に今年度は新型コロナウイルス感染症により入社当初から在宅勤務を命じられ、コミュニケーションの仕方や細かな仕事のノウハウを教えられない新入社員が多くいます。
新型コロナウイルス感染症が落ち着くまでこの状況は続くと考えられます。
例え、落ち着いたとしても映像研修で終了してしまう職場が増えることは必然です。
そこで、リアル職場において、とても困っている新入社員のコミュニケーションスキル向上対策につなげていくトータルサポートパックもご用意しました。
トータルサポートパックでは
「内定」までの就活サポートプラン終了後、就職後1年目の終わりまで1対1で定期的にアドバイスを実施していくプランです。
モットーとして「内定に終わらず、入社1年目も乗り切れるトータルサポート」をおこないます。
単なる就職アドバイスを越え、入社1年目で消耗しないため、学生と社会人の違い・職場での常識・大人が求める報告連絡相談の仕方・実践的な敬語の使い方・怒られない電話応対の仕方などを個別でレクチャーします。それにより、本人の早期離職を防ぐのはもとより保護者世帯にも安心感を提供していけるサポートパックとなっております。
A 基本メニュー
「内定」までのサポートプランです。
全30回 トータル398,000円(税別)
自己分析/業界研究・企業研究(企業毎)/エントリーシートの書き方(志望動機・自己PR)/身だしなみ(スーツ・ヘアスタイル・メイク)/写真撮影のポイント/当日の持ち物・注意事項/模擬面接(複数回)など
30回未満で就職活動を終える場合は、新入社員向けビジネスマナー講座をご受講いただけます。 |
B 入社後も応援!就活で終わらない!入社1年目終わりまでトータルサポートパック
全60回 トータル698,000円(税別)
上記A基本メニュー+入社後に役立つビジネススキル研修/敬語/電話応対/クレーム対応/上司との関わり方の基本/社会人と学生の違い/コンプライアンス/毎月の悩み事相談 など |
C 公務員試験を応援!自己分析・官庁研究・模擬面接サポートパック
全10回 トータル158,000円(税別)
自己分析/公務員の特性/官庁研究・職種研究/面接カードの書き方(志望動機・自己PR)/身だしなみ(スーツ・ヘアスタイル・メイク)/当日の持ち物・注意事項/模擬面接(複数回)など ◆公務員試験を複数受験する場合、全20回 288,000円(税別)もございます。 申込回数未満で採用面接まで合格なさった場合は、新採用職員向けビジネスマナー講座をご受講いただけます。 |
D オーダーメイドプラン 自己分析のみ、企業研究のみ、面接対策のみをご希望の方向け
1回60分20,000円(税別)
回数・内容ともに自由にカスタマイズしていただけるプランです。 |
費用や時間については臨機応変にご対応可能です。
まずはご相談ください。
合格者の声
●受講の感想
公務員試験の勉強は独学で情報が少なく、民間就活は夏からの開始で周りに遅れを取っていたため面接に対し強い不安がありました。
しかし面接時の基本マナーから想定質問までしっかりと指導してくださり、その都度、疑問に思ったことや不安に感じていることに適切なアドバイスをくださるので当日は自信を持って面接に臨むことができました。面接練習というと厳しいことを言われるのではと受講することに緊張もありましたが、受講して本当に良かったと感じています。
例えば、苦手な質問や自分の短所が思わず出てしまうような質問も指導をしてもらうことで、自分の欠点を事前に知ることができ、面接当日もしっかり対処することができました。
また周りの友人たちが公務員予備校や大学の面接練習で一般的な答えや無難な答えに直されたと聞いて、自分の考えた答えに自信がなくなってしまっていたのですが、私らしいエピソードや考え方を大切にして指導してくださったので、面接当日に戸惑うことや悩むことなく自分の思いや考えを面接官に素直に伝えることができ、自分の中で納得して面接を終えられたのはとても自信になりました。
どの面接も満足のいく結果をいただけたのはこの講座のおかげなのでとても感謝しています。●就活生へのアドバイス
説明会の参加、エントリーシートの記入、面接と就活が始まると日々、何かとやらなければいけないことが増えて忙しくなると思います。しかし、その中で適当にやるのではなく、しっかりと下準備をすることをオススメします。
就活をするうえで、たくさんの方が自分のために時間を割いてくださいます。なので、その方々の大切な時間を頂いている以上、失礼のない対応ができるようにその都度、事前に自分できちんと調べたり、考えたりしてから相手に会うようにしてください。
説明会での質問、エントリーシート、面接、どれにしても適当にやったもの、考えが浅いものはすぐに相手に伝わってしまいます。
そして何より下準備が甘くてエントリーシートを上手く書けなかった、面接で上手く答えられなかったと後悔するのは自分です。だからこそ相手のためだけではなく、自分のためにもできる限りの下準備をして悔いなくみなさんが就活を終えられることを願っています。国家公務員一般職(大卒)合格
大手会計事務所 合格
北海学園大学 法学部
A・C
女性
模擬面接
●面接練習を終えて…感想
この度は、親身なご指導いただきましたこと、大変感謝しております。
コメントシートを学生に展開いたしましたところ、きめ細かなコメントに感激しておりました。
今後は、ご指導いただきましたことを学生自身が自分のものにしていけることを願うばかりです。
崎野先生のご指導には厳しさと優しさがあり、私も大変勉強になりました。
何事にもマナーが必要であることを再認識することもできました。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
小樽商科大学 〇〇ゼミナール